micro:bitのメモ
調べたこと・やってみたこと
 
コンテンツへスキップ
  • ホーム
ホーム 2018 1月

月: 2018年1月

micro:bitのかわいい猫型ケース

admin 2018年1月15日 2018年4月3日拡張機材 ケース 0

PIMORONIで見かけて、思わずカートに入れてしまいました。「Kitty Case for micro:bit」です。 柔らかいシリコン製のケースです。 >販売サイト ・PIMORONI Kitty Case for …

Continue reading

micro:bitでスマホを操作して遊ぶ

admin 2018年1月14日 2018年3月31日プログラミング, 拡張機材 Bluetooth, スマホ連携, 無線通信 0

micro:bitとスマホをBluetoothでつなぐと、micro:bitのボタンを押してスマホで写真を撮ったり、スマホ内の音楽再生アプリをコントロールできるようになります。 ただし、スマホとmicro:bitのBlu…

Continue reading

micro:bitをパソコンから切り離して使える電源ボード

admin 2018年1月12日 2018年3月30日拡張機材 スピーカー, ブザー, 電源 0

micro:bitをパソコンから切り離して単体で使うには、何か電源を用意してやる必要があります。 手近なもので済ませるとすると、モバイルバッテリーをmicro:bitのUSB端子につなぐ方法があります。ただし、micro…

Continue reading

micro:bitのファームウェアをアップデート

admin 2018年1月10日 2018年3月30日micro:bit本体 ファームウェア, メンテナンス 0

Bluetoothでスマホとmicro:bitをペアリングすると、ペアリング情報は残っていても接続がすぐに切れてしまうことがしばしば。 ファームウェアをアップデートすると直るかもと思い、方法を調べてみました。 >公式の情…

Continue reading



  • 最近の投稿

    • micro:bitの拡張モジュールを自作(ディスプレイ&BME280)
    • micro:bitにディスプレイをつなぐ
    • micro:bitで温度・湿度・気圧・明るさなどを調べられる新しい拡張ボード
    • プロジェクトをダウンロードせずに直接micro:bitに書き込む(ベータ版)
    • micro:bitの温度センサーの値をスマホで読み取る
  • アーカイブ

    • 2020年3月
    • 2019年1月
    • 2018年9月
    • 2018年4月
    • 2018年1月
  • カテゴリー

    • micro:bit本体
    • プログラミング
    • 拡張機材
  • コンタクト

Powered by Nirvana & WordPress.