気圧が知りたい。
いつの頃からか、気象情報の中では気圧が気になります。
たぶん、温度や湿度のように容易に体感できないのに存在していて、常に変化していることにひかれるのだと思います。
というわけで、いつも頭の片隅で「micro:bitで気圧を測る方法はないものか」と思いながら、オンラインショップで拡張ボードを眺めていました。
そこで気になったのが、「Grove Shield for micro:bit」。GROVEのモジュールにはBME280を使った、温度・湿度・気圧センサーがあります。「組み合わせたらmicro:bitで気圧が測れるのでは?」と、購入してみることにしました。
モジュールは「Grove – Temp&Humi&Barometer Sensor (BME280)」。
このモジュールはI2Cで通信できます。micro:bitにはI2Cのブロックがあるし、なんとかなるのでは・・・と思っていましたが、やってみると大変。BME280のいくつかのレジスタに読み書きできるようになりましたが、温度・湿度・気圧の値を取り出せたとしても、複雑な計算をしないと通常見かける値に変換できないことがわかりました。
どうしたものかと調べているうちに、SparkFunの「weather:bit」というmicro:bit用の拡張ボードがBME280を使っていて、パッケージがあることを発見。
ひょっとしたら、使えるかも! と思い、追加してみたらちゃんと温度・湿度・気圧を読み取ることができました。
後で気がついたのですが、「Grove Shield for micro:bit」は、「Grove inventor kit for micro:bit」という、いろいろなGROVEモジュールをmicro:bitにつないで楽しむセットの中核パーツで、このマニュアルを見るとすぐに使えるGROVEモジュールがわかります。
で、天気予報センターっぽいものを作ってみました。1時間ごとに気圧変化の傾向を矢印で表示します。これだけでは天気予報はできないのですが、ちょっと楽しいです。
>販売サイト
・スイッチサイエンス
micro:bit用 GROVE Inventor Kit
GROVE – 温湿度・気圧センサ(BME280)
micro:bit用 GROVE Inventor Kit
ピンバック:(メモ)micro:bitで温湿度・気圧を測定してAmbientで可視化 | IT技術情報局